最初のアナウンスから少し間延びしている感のある CircuitMaker ですが、WEB サイトを覗いて見たところ ブログ の内容が更新されていました。
最新の記事によると、現在は Closed Beta の段階であり Open Beta のリリースに向けて準備中との事です。そして Open Beta のリリースは、今年の 5月 16-17日に開催される展示会 10th Anual Maker Fair のタイミングにあわせて行われるようです。
無料ソフトの場合には、 Open Beta のリリースによりすぐに利用が可能になりますので、Open Beta のリリースは正式版リリースに近い意味合いを持つことになりまそうです。
この CircuitMaker では、商品として販売される電子機器の開発よりもむしろ、自作や教材用としての用途が想定されています。
振り返ると昭和の時代にはオーディオ機器や無線機の自作が盛んで、マニアの好奇心を喚起し育てる豊かな環境がありました。しかし平成に入りその対象はパソコンの自作に移り現在ではそれも峠を越した感があります。やはりこれからは、ロボットや宇宙開発の時代でしょうか?
いずれにせよ、高性能な CAD ツールが無償で利用できる時代がもうすぐやってきそうです。
922 total views, 1 views today