よくあるお問合せ」カテゴリーアーカイブ

Altium Designer FAQ. 使用許諾契約書編

* 更新:2015/10/18

Altium Designer の商談中には、こんな使い方はできますか?というお問いわせを日常的にいただきます。この「できますか?」という問いには「機能が存在しそれが動作するか?」という事と「ライセンス上、使用が許可されているか?」の 2つの意味合いが含まれており、動作したとしても使用が許諾されていなければ使ってはならないという事になります。

この使用許可の範囲については、使用許諾契約書(ALTIUM END-USER LICENSE AGREEMENT)に契約条項として示されており、その範囲を超える使用方法は、動作したとしても許可されていません。さらに、Altium Designer の販売形態は使用許諾の提供です。そしてその契約内容が示された使用許諾契約書 は納品物の仕様の補足・確認書類としての役割を合わせ持っており、 Altium Designer の利用に際しては内容の十分な把握が必要になります。

なお使用許諾契約書は 2015年5月に改訂 されています。改定後もこの FAQ で解説されている条項に改定は見あたりませんが、Altium Designer のライセンスは この新しい改訂版 で使用許諾されていますので、可否の判断に際しては必ずこちら をご確認ください。

Q1. Altium Designer のライセンスは誰(どこ)に対して提供されるのですか?
A.  地理的に同じ位置に所在する部門に対してライセンスされます。
      使用許諾契約書|ライセンスは誰(どこ)に提供されるのか?

地理的に同じ位置に所在する部門に対してライセンスされ、ユーザーとして登録される個人は、その管理者ということになります。このため、同一敷地内の部門に勤務する各従業員は正式にライセンスを受けたユーザーとして、Altium Designer を使用することができます。また、Altium Designer のライセンスは「一時的な使用」であれば、正式にライセンスされていない部門や場所での利用が認められています。

Q2. Altium Designer を利用する場合、使用許諾契約書への同意は必要ですか?
A. インストール時に同意が求められますが、一時使用の場合には同意無しに利用できます。
     使用許諾契約書|Altium Designer の一時使用条項

Altium Designer のインストール時に 使用許諾契約書 への同意が求められ、これに同意しないとインストールできませんので同意は必須です。しかし管理者がインストールしたものや評価版としてインストール済みのプログラムを利用する場合には、使用許諾契約書に同意せず、一時使用の形での Altium Designer の利用が認められています。

Q3. Altium Designer を社外や他部署の設計者に貸し出す事はできますか?
A. 一時使用の条項で、社外や所在地の異なる部門へのライセンスの貸し出しが認められています。
     使用許諾契約書|外部設計者による Altium Designerの利用

一時使用として社外や他部署での使用が許可されていますが、貸し出し先の PC へのインストールは制限されています。

この一時使用の条項には、「いかなる場合も、一時使用の結果、許諾資料の追加コピーが作成されたり、または他者のコンピュータもしくはコンピュターネットワークにインストールされることにならない」という条文と、「コンピュータまたはコンピュータネットワーク上にこれのコピーを残すことまたはこれをインストールすることはしないものとします」という 2つの条文があり、貸出先の PC へのインストールは出来ないということがわかります。

ただし、プログラム自体については、無償提供されている評価版によってすでにインストールされている場合があり、これを制限することは事実上できません。よって、この条項の運用上、インストールが制限されているのはプログラムではなく、ライセンス(ライセンス・キーファイル)であると判断されます。

このため、ライセンスの外部への貸し出しは、ライセンスファイルが PC に保存されない オンデマンドライセンスに限定すべきであり、ライセンスファイルが保存される スタンドアロン や プライベートサーバー の貸し出しは避けたほうがが無難です。
また、どうしても スタンドアロン や プライベートサーバー の貸し出しが必要な場合には、PC にインストール済みのものを PC ごと貸し出すという形を取る必要がありそうです。

Q4. Altium Designer を国外に持ち出して使用することはできますか?
A. 一時使用の条項で国外への持ち出しが認められています。   
     使用許諾契約書 |Altium Designer を国外で使用

一時使用として許可されていますが、持ち出し先にインストールを残すことは許可されていませんので、上記  Q3. の場合と同様の注意が必要です。また、国外での恒久的な使用は認められておらず、利用期間が決まっていない場合にはグローバル(ワールドワイド)ライセンスをご利用ください。。

Q5. スタンドアロンライセンスを複数の PC にインストールすることはできますか?
A. 自宅の PC 1台に追加インストールすることが認められています。
     使用許諾契約書 |スタンドアロンの 2台目インストール

これは 一時使用ではなく正式なライセンス条件として許可されています。ただし、この追加インストールは自宅の PC 1 台に限って許可されており、持ち出し用のノート PC への追加インストールは許可の範囲外です。

Q6. Altium Designer を返品することはできますか?
A.  使用許諾契約書に同意できない場合、インストールまたは使用前であれば返品が可能です。

以下の条文により返品が認められています。
「本契約の契約条項に同意されない場合、お客様は許諾資料のインストール、または使用することはできないものとし、お客様が、すでに許諾資料を入手または購入されており、これを未だインストール、または使用していない場合は、当該許諾資料を速やかに購入した店舗に返却していただけば、購入代金は返金いたします」
しかし返品・返金の手続きは非常に煩雑になりますので、出来る限り事前に使用許諾契約書をお読みいたき、内容に同意の上ご発注ください。

補足-1: プログラムの重複インストールの制限について

一時使用の条項では一時使用者の PC への許諾資料のインストールが制限されおり、また他にも許諾資料の重複インストールを制限する条項が存在します。そしてこの許諾資料には、ライセンスファイルに加えてプログラムそのものも含まれており、文面どおり解釈するとプログラムの重複インストールは許可されないことになります。しかし、プライベートサーバー や  オンデマンドライセンス は購入したライセンス数以上の PC にプログラムをインストールすることが前提になっています。また評価版の利用の際にもプログラムがインストールされ、現実にプログラム自体のインストールを制限することはできません。このためこれについては「ライセンスファイルについては条項どおりインストールが制限されるが、プログラムについては制限されない」という解釈で条項が運用されているのが現実です。

補足-2スタンドアロン と プライベートサーバーの持ち出し・貸し出しについて

Altium Designer には、持ち出し・貸し出しが容易な、オンデマンドライセンス が用意されていますが、一時使用の条項では ライセンスタイプ の種類に係わらず持ち出し・貸し出しが許可されています。しかし、持ち出し・貸し出し先の PC への許諾資料のインストール、若しくはそのコピーを残すことが許可されておらず、スタンドアロン と プライベートサーバー の場合には緻密な条項の解釈と対応が必要になります。このためライセンス持ち出し・貸し出しには可能な限り オンデマンド タイプを用い、もしどうしても スタンドアロン や プライベートサーバー の貸し出しが必要ば場合には、PC へのインストールが完了したものを PC ごと貸し出されることをお奨めします。

なお、上記は Altium の一代理店であるアンビル コンサルティングのの見解ですが、使用許諾契約はメーカとエンドユーザー様との間の契約です。よって上記の可否の判断とその運用については、使用許諾契約書の原文を詳しくお読みいただき、エンドユーザー様ご自身の責任で行っていただくようにお願いいたします。

965 total views, no views today

Altium Designer FAQ. ライセンスタイプと認証編

* 更新:2015/10/18

Altium Designer では、スタンドアロン、オンデマンド、プライベートサーバーの 3種類のライセンスタイプが用意されています。これらはライセンス購入後ユーザ自身で変更することができませんので、購入時に的確に選ぶことが必要になります。

これらのライセンスタイプの特徴は Altium Designer の 3つのライセンスタイプ で解説していますが、 ここで改めて良くいただく問合せの中から特に多いもの 10件を選んでご紹介します。

Q1. Altium Designer を 1台の PC にインストールして 1人 で利用したいのですがどれが最適ですか?
A. スタンドアロン が最適です。

スタンドアロンは複数のユーザーによる共用には不向きですが、ライセンスファイルが PC にローカルに保存されますので、インターネットに接続できない環境での利用も容易であり、最も手軽なライセンスタイプであるといえます。

Q2. 予算が限られているのですが、どれが一番安価ですか?
A. スタンドアロン が一番安価です。

スタンドアロンは複数のユーザーで共用する場合には不便ですが、1人で利用する場合には特に不便は無いはずです。

Q3. スタンドアロンライセンスを会社と自宅の両方で利用できますか?
A. 同時でなければ両方で利用できます。

基本的にはスタンドアロンライセンスは 1台の PC にしかインストールが許可されていませんが、例外としてもう 1台、自宅の PC に追加インストールすることが許可 されています。ただしこの場合には両方を同時に使用することは許されていません。

Q4. Altium Designer を出張先で利用したいのですがどれが最適ですか?
A. オンデマンド が最適です

オンデマンドの場合には、常時 Altium Designer を使用している PC を社内に置いたままでも、出張時に持ち出すノート PC で Altium Designer を利用することができます。ただしこの場合、出張先でインターネットへの接続が必要になりますが、出先でインターネットに接続ができない場合でも、出張前にローミングモードに切り替えておくことにより利用が可能になります。

Q5. Altium Designer を他の部署または出社外のユーザーが利用することはできますか?
A. 利用できます。

オンデマンドの場合におは、社外や所在地の異なる他部署のユーザーもインターネットを介してライセンスにアクセスすることが可能です。またプライベートサーバーの場合でも VPN 等によって社内の LAN と同等の WAN 環境があれば利用可能です。ただしプライベートサーバーのライセンスサーバーを社外または所在地の異なる別部門に設置することは許可されていません。

Q6. Altium Designer をインターネットに繋がずに利用したいのですがどれが最適ですか?
A. スタンドアロンプライベートサーバー のどちらかをお選びください。

1人で使用する場合にはスタンドアロン、複数の利用者で共用する場合にはプライベートサーバーが最適です。オンデマンドでもローミングモードに切り替ればインターネットに繋がずに利用できますが、このような用途の場合、割高なオンデマンドを選ぶメリットはありません。

Q7. PC の更新の際 Altium Designer を再セットアップはどのようにすればよいのでしょうか?
A. 新規にインストールする手順と全く同じです。

各ライセンスタイプともに、更新のためのライセンスの申請や特別なセットアップ手順の実行は不要です。新規にセットアップする場合と同じ手順で新しい PC にプログラムをインストールし、認証を行うことにより、新しい PC で Altium Designer を利用することができます。

Q8. 評価版を試した後に Altium Designer を購入したのですが、再インストールは必要ですか?
A. 同じバージョンを利用するのであれは再インストールは不要です。

各ライセンスタイプともに、Altium Designer を再インストールせず、購入したライセンスの認証を行うだけで利用できます。ただし評価版のインストール後にプログラムがアップデートされている場合には、アップデートの実行または再インストールをお奨めします。

Q9. ライセンスタイプの違いを評価版で試すことはできますか?
A. 評価版申請時にライセンスタイプをご指定ください。

評価版申請時に指定しない場合、ライセンスはオンデマンドで発行されます。導入を予定されているライセンスタイプと一致しない場合いは、予定されているタイプでの発行も可能ですので事前にご指定ください。また、ライセンスタイプを切り替えてその違いを試すことはできませんが、評価中に別のライセンスで試す必要が生じた場合にはご相談ください。

Q10.  購入後ライセンスタイプの変更は可能ですか?
A. ライセンス価格の差額と手数料相当額のご負担のより可能です。

購入後に利用者自身の切替操作でライセンスタイプを変更することはできず、Altium 社への依頼が必要になります。この場合、ライセンス価格の差額と手数料相当額の負担が必要になります。

以上 Altium Designer のライセンスタイプや価格などについては info@anvil.co.jp、機能や使い方に関するお問合せは support@anvil.co.jp までお気軽にお問合せください。

1,130 total views, no views today

Altium Designer FAQ. プロテルユーザー編

* 更新:2015/10/18

Altium Designer は以前 Protel(プロテル)の名称で販売されていた CADツールの後継製品です。Altium では Protel 2004 を最後に Protel ネームの使用を取りやめ、2005年後半から 2006年にかけて Protel から Altium Designer へのブランドの切り替えが行われました。

このブランドの切り替えからほぼ 10年が経過しましたが、まだまだ多くの Protel CAD ツールが現役で稼動しており、4月 14日の Windows XP のサポート終了を受け Altium Designer への移行の気運が高まっています。

Altium Designer は Protel が正常に進化した上位互換の後継製品です。しかし名前が変わったことにより、移行に慎重になっておられる方も多く、今まで数多くのお問合せをいただきました。

Q1. Altium Designer では以前のプロテルで作成した回路図や PCB、ライブラリを読込めますか?
A. Womdows 版で作成されたものであればすべて読込みできます。

Womdows 世代の全バージョンをサポートしています。プロテル DOS 世代の技術で開発された CircuitMaker 2000 で作成されたファイルの読込も可能です。Protel から Altium Designer への移行術

Q2. Altium Designer で作成した回路図や PCB を以前のプロテルフォーマットで保存できますか?
A. 古い Womdows 版 のフォーマットでの保存が可能です。

回路図ファイルは Protel 99 SE、PCB はAdvanced PCB 2.8 のフォーマットで保存できますので、それ以後のバージョンであれば、Altium Designer で作成し保存したものを旧バージョンで読込むことができます。 他社製品及び Altium 旧製品との互換性 Protel 99 SE から Altium Designer への移行

Q3. Altium Designer は以前のプロテルからどれくらい進化していますか?またどこがちがいますか?
A. 機能は別物のように進化しています。旧製品のコマンド体系を踏襲しており移行は比較的容易です。

日本語環境の日本語化が進みメニューとダイアログボックスが日本語化されました。PCB では日本語の入力が可能になった他、面付けロゴデータの貼り付け3D 表示などの機能が加わり別物のように進化しています。 Altium Designer 10、Protel 99 SE からの進化

ここまでは Altium Designer へのアップグレードの検討中によくいただくお問合せです。そしてここからは、アップグレードされた後によくいただくお問合せです。2002年の Protel DXP リリースのタイミングで機能が大きく変更されあしたが、この時のアップデートに戸惑われている方が多いようです。

Q4. ネットリストの読み込み方がわかりません。
A. ネットリストの読込コマンドは無く、コンペア機能を使って読込を行います。

Altium Designer にネットリストの読み込みコマンドがありません。 Altium Designer は、2つのデータの 間の違いを比較することができる、強力なcomparator engine(コンパレータ・エンジン)を備えており、ネットの読み込みはこの機能を利用して行います。入力ソース(ネットリスト)とターゲット(空の PCB レイアウト)の違いを検出し、両者に違いが見つかれば一方のデータを更新して一致させます。PCB データが空の状態であればネットリストに含まれている部品を全て PCB 上に呼び出すことにより、両者のデーターは一致します。 ネットリストの読み込み手順

Q5. 古い回路図からの PCB データの更新がうまくいきません。
A. コンポーネント ID をリセットしてみてください。

Protel 99 SE 以降、回路図と PCB とのリンクは、デジグネータ(部品のリファレンス番号)でななくコンポーネント ID によって行われます。Protel 98 以前の回路図シンボルにはこのコンポーネント IDは存在しませんので、回路図と PCB を正しくリンクさせることができません。このため Update-PCB コマンドを起動した時に部品の欠落が生じます。このような場合には、コンポーネント ID をリセットしてください。 Update PCB とコンポーネント ID

Q6. PCB の変更を回路図に反映する方法がわかりません。
A. ECO ではなく Update Schematic コマンドを使います。

Altium Designer は強力なコンパレータ・エンジンにより回路図とPCB の間の差分を検出することができます。Update Schematic コマンドでこの差分の訂正を行うことにより、PCB に加えられた変更を回路図に反映します。単純な ECO とは異なり両者のデータの整合が保証されます。

Q7. .一括変更のやりかたがわかりません。
A. グローバルエデットではなく類似オブジェクトの選択とインスペクタを使います。

Protel 99 SE までのバージョンでは、プロパティ画面からグローバルエデット・ボタンを押すことにより、一括変更を行うことができましたが、Altium Designer ではこの機能がなくなり、代わりに類似オブジェクトの選択とインスペクタ(Find Similar Objects / Inspector )を利用します。 グローバルチェンジが無い

Q8. 不要なジャンクション・ドットの消し方がわかりません。
A. 自動的に発生するジャンクションを消すことはできません。

Altium Designer ではワーヤーの接続箇所に対して自動的にジャンクション・ドットを発生させる機能を備えており、この機能を無効にすることはできません。もし意図しない部分にジャンクションが発生した場合には、Altium Designer のルールにあわせて回路図を修正することが必要です。 ジャンクションの恐怖 続ジャンクションの恐怖

Q9. PCB に部品が呼び出されたときに現れる四角い箱は何?
A. Room 機能により、回路図シートごとに部品がグループ化されたものです。

回路図シート単位で部品がグループ化され、グループ内の部品をまとめて移動したり、グループごとに異なるデザインルールを適応したりすることができます。たとえば 1枚の基板上に実装する回路の電源部と信号処理の部分の回路がそれぞれ別のシートに描かれていた場合には、電源部と信号処理の部分が別々の Room にグループ化されます。なお Room は選択して Delete キーを押すことにより解除できます。また Room が発生しないように設定変更することもできます。 Room が邪魔なときには…

Q10. ガーバーインができません。
A. Altium Designer で作成したガーバーデータしか読めないように作られています。

Altium Designer の PCB ツールのガーバー入力は、ガーバーファイルのヘッダーを解析し、Altium Designer で作成したガーバーファイル以外は読み込まないように設計されています。よって、他社製品で作製されたガーバーデータを PCB エディタに取り込む場合には、付属のガーバーエディタを経由する必要があります。このガーバーエディタととの併用によるリバースエンンジニアリング機能を用いて、他社製品で作製されたガーバーデータをインテリジェントな Altium Designer の PCB データに変換することができます。ガーバーインとリバースエンンジニアリング機能

Q11. 基板外形の作成方法が良くわかりません。
A. Board Outline オブジェクトを使います。

Protel 99 SE までのバージョンでは、基板外形をキープアウトレーヤに作製していましたが、Altium Designer では Board Outline オブジェクトを用いて作製します。Board Outline 自体はガーバー出力できませんが、Board Outline を基準にして基板外形のルーターデータを出力する機能が用意されています。 Altium Designerの基板外形

Altium Designer へのアップグレード価格などのお問合せは info@anvil.co.jp、機能や使い方に関するお問合せは support@anvil.co.jp  までお気軽にどうぞ。

1,203 total views, no views today

Altium Designer FAQ.保守契約編

* 更新:2015/10/18

Altium Designer  10/12/2013 ではサブスクリプション(保守契約)ユーザーだけにしかアップデートが提供されなくなりました。これにより、サブスクリプションの重要性が高まって来ています。

Q1.サブスクサブスクリプション(保守)の更新は必要ですか?

サブスクリプションが切れても、ライセンスが終了するわけではありませんので、保守を更新しなくて使いつ続けることはできます。しかしマイナーなアップデートについてもサブスクリプションが切れていると利用できませんので、Altium Designer の高いポテンシャルとその進化をを最大限に活用するためには、サブスクリプションの更新が必要になります。 Altium Designer サブスクリプションのお奨め

Q2.サブスクリプションに加入すると、どのようなサービスが提供されますか?

サブスクリプションにより、ほぼ毎月リリースされる Altium Designerのアップデートを無償で入手することができ、さらに e-mail や電話によるテクニカルサポートを無償で受けることができます。なお、プログラムのアップデートはアルティウムから提供されますが、テクニカルサポートは購入先代理店から提供されます。各代理店ではそれぞれ持ち味を生かして独自にサポートを提供しており、得られるサポートは代理店ごとに大きく異なります。このためサブスクリプションの加入に際しては各代理店のサポート体制を調査し、慎重に購入先を選ぶことが必要です。詳しくは Altium Designer の保守契約 をご覧ください。

Q3.サブスクリプションの料金はいくらですか?

サブスクリプションが満了する前に更新手続きをしていただいた場合、Altium Designer SE(PCB無し・基本セット)が 71,00円(税別)Altium Designer (PCB付き・拡張セット)が 170,000円(税別)となります。Altium Designer サブスクリプションのお奨め

Q4.サブスクリプション期間中、技術的な問合せはどこにすればよいですか?

サブスクリプション期間中のテクニカルサポートは、アルティウムではなく各代理店から提供されます。従い機能や使い方など対する不明点はサブスクリプションを購入した代理店にお問合せ下さい。ただしサブスクリプションユーザーであってもライセンスの追加購入やクロスアップグレードを検討中の場合には、トライアルユーザーということになりますので、この限りではありません。アンビルコンサルティングではトライアルユーザー様のテクニカルサポートを無償でおこなっておりますので、このような場合にはご利用ください。

Q5.サブスクリプションが切れるとサポートは停止されますか?

サブスクリプションが切れたとたんに、完全にサポートが停止されてしまうというわけではありませんが、対応の優先度が下がり、場合によっては対応が滞る場合があります。弊社では、できる限りお問合せにはお答えするようにしていますが、迅速な対応をお約束することはできません。

Q6.サブスクリプションが切れていますが、再加入できますか?

再加入できます。ただしサブスクリプション料金が割高になります。自本的には、Altium Altium Designer サブスクリプションのお奨め

Q7.旧バージョンをを使っていますが、サブスクリプションに加入できますか?

保守切れ期間が 12ヶ月以内であれば再加入できます。それを超えた場合または現行バージョンで無い場合にはアップグレードをご購入いただくことになります。 Altium Designer サブスクリプションのお奨め

Q8.複数のライセンス保有していますが、この中に 1ライセンスだけ保守契約に加入することはできますか?

1ユーザーごとにシリアルが独立している場合には可能です。複数ユーザーのライセンスが 1つのシリアル番号で提供れている場合には、1ライセンスだけの加入はできません。

Q9. アップグレードが不要な場合、テクニカルサポートのみ契約することはは可能ですか?

アンビル コンサルティング独自の「安心サポートプログラム」によってか可能です。しかし、アルティウムとの間の契約は存在しませんので、解決にプログラムのアップデートが必要な場合などには対応できません。

Q10.ライセンスの購入先とは異なる代理店からサブスクリプションを購入することはできますか?

Altium Designer のサブスクリプションでは、テクニカルサポートが代理店から提供されますので、ユーザーは適切なサポートが得られる代理店を選ぶことが必要です。心情的な面なさておき、購入先の変更には制限は設けられていませんので自由にお選びください。テクニカルサポートを代理店から受けなくてはならないというスキームの中では、ユーザーの意向が全てに対して優先されなくてはなりません。

Q11.サブスクリプションの期間中なのに新バージョンへのアップグレードが届きません

Altium Designer の場合には アップデートを”プラグインと更新”コマンドで行いますので、アップグレード・パッケージは送られません。またそれぞれのユーザー様に対しての案内も行われない場合があります。しかし AltiumLive アカウントを通じてアップグレードの権利が提供されていますので”プラグインと更新”コマンド、でプログラムの更新が可能です。ただし、Altium Designer 12 は Altium Designer 10 の名称変更でしたので、リリースによるプログラムの更新はありませんでした。

以上、その他のサブスクリプションに関するお問合せは info@anvil.co.jp または Altium Designer お問合せフォーム にて承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

1,382 total views, no views today

Altium Designer FAQ.セットアップ偏

* 更新:2015/10/18

Altium Designer を使い始める段階で数多くいただくお問合せの中から数の多いものをピックアップしてをご紹介します。

Q1. Altium Designer のインストール方法がわかりません!
A. まず AltiumLive アカウントのセットアップから始めます。

Altium Designer では従来のように、インストールメディア(USBメモリ)からのインストールも可能ですが、基本はダウンロードです。そのためにまず、AltiumLive アカウントのセットアップを行います。もし インストールメディア からインストールしたとしてもライセンス認証の段階で AltiumLive アカウントへのサイインが必要になりますので、 この AltiumLive アカウントのセットアップは、必ず行わなくてはなりません。新規またはアップグレードで Altium Designer を購入された場合には、ライセン数の発行に合わせてにユーザーごとに AltiumLive アカウントが用意され「Altium Designer ご購入頂きありがとうございます(件名は異なる場合があります)」というタイトルのメールが登録アドレスに送られてきますので、この内容に沿ってセットアップを進めてください。 AltiumLive アカウントの取得と利用 AltiumLive と Altium Designer Altium  AltiumLive Dashboard によるライセンスの認証

Q2. 専用ページでの AltiumLive アカウントの初期設定ができません!。
A. 古い Internet Exploror を使っていませんか?

Altium はIE10 以降の Internet Exploror しかサポートしておらず、それより前のバージョンでは正しく動作しません。また他の種類のブラウザでは特に不具合の報告はありませんが、同一 PC 上に古い Internet Exploror がインストールされていると不具合が発生することが報告されていますので、Internet Exploror を使っていない場合でもインストールされている場合には必ずアップデートするようにしてください。

Q3. Altium Designer の無償アップグレードパッケージが届きません。
A. パッケージは提供されていません。メールででのご案内のみです。

サブスクリプションの期間中なのに Altium Designer のアップグレードパッケージが送られて来ないというお問合せを良くいただきます。しかし Altium Designer では パッケージの形では提供されておらずメールでの案内のみですので、いつまでお待ちいただいてもお手元に形のあるものは届きません。無償アップグレードのユーザー様に対しては、新バージョンのリリース直後にアップグレードの案内が送信され、これが無償アップグレードの納品になりますす。この案内のお読みになりその説明に従ってセットアップを進めてください。もしこのメールが見つからない場合には support@anvil.co.jp まで、再送をお申し付けください。

Q4. パスワードを正しく入力してもサインインできません!
A. SUPPORTcenter Credentual と混同していませんか?

Altium DesIgner 10/12/2013 ではそれまでの SUPPORTcenter から AltiumLive による認証に変わりましたので、以前の SUPPORTcenter Credentual のパスワードを入力してもサインインできません。現在の Altium DesIgner の認証を行うな相には必ず、 AltiumLive のパスワードを入力しなくてはなりません。もしパスワードを思い出せない場合には、パスワードをリセットして再設定することができます。 AltiumLive と SUPPORTcenter – 新旧 2つのライセンス管理

Q5. AltiumLive のパスワードを正しく入力してもサインインできません!
A. プロキシ・ファイアーウォールによるブロックが疑われます。

プロキシを経由してインターネットに接続されている場合、AltiumLive のパスワードを正しく入力してもサインインができない場合があります。ルすることができます。 また認証についても、スタンドアロンとプライベートサーバーの場合には Altium Designer プログラムから AltiumLive にサインインするのではなく、Altium Dashboard からライセンスファイルの取得して認証することができますので、プロキシを経由している場合にはもちらの方法をご利用ください。また、プロキシではなく OS のファイアーウォールによってブロックされているかも知れませんので、OS 側で “DXP.exe” および” DXPSecurityService.exe”(プライベートサーバーの場合)を例外プログラムに設定してください。  AltiumLive と Altium Designer Altium  AltiumLive Dashboard によるライセンスの認証

Q6. ライセンスの共通に必要な AltiumLive 追加取得の方法
A. 代理店(アンビルコンサルティング)にお申し付けください。

複数のユーザーが Altium Designer を利用するには、ユーザーごとにAltiumLive アカウントが必要になります。この AltiumLive はユーザーからの依頼がありしだい迅速に発行されます。またアカウントの数(ユーザー数)に制限は設けられていませんので、早めに全ユーザーの AltiumLive アカウントの発行ご依頼ください。依頼はアルティウムサイトに設けられたフォームから行うこともできますが、自動でなく代理店に転送されて手動で処理されますので、代理店(アンビル コンサルティング)に直接お申込みいただくほうが、スムーズに手続きが進みます。 お申込みに際しては、ユーザー様のフルネーム。メールアドレス、会社名、部署名、電話番号をご連絡ください。

Q7. 途中でエラーが発生しインストールできません!
A. 古い Internet Exploror がインストールされていませんか?

Altium はIE10 以降の Internet Exploror しかサポートしておらず、それより前のバージョンでは正しく動作しません。AltiumLive の初期設定だけでなくインストール時にも同様に、古いバージョンではエラーが発生します。さらに、プラグインと更新コマンドによるアップグレードもうまくいかないことが報告されています。他の種類のブラウザでは特に不具合の報告はありませんが、同一 PC 上に古い Internet Exploror がインストールされていると不具合が発生することが報告されていますので、Internet Exploror を使っていない場合でもインストールされている場合には必ずアップデートするようにしてください。

Q8. プラグインと更新コマンドでアップデートでできません!
A. サブスクリプションが切れていませんか?

プラグインと更新コマンドでアップデートするためには、AltiumLive へのサインインが必要です。サインインしてもアップデートができない場合には、サブスクリプションが満了している可能性があります。またプライベートサーバーおよびスタンドアロンの場合には、サブスクリプションの期間情報が正しく反映されず、ブスクリプションの期間中であっても期限切れの扱いになってしまう場合があります。このような場合には、再度アクティベーションを行うことにより、アップデート可能になります。また Altium はIE10 以降の Internet Exploror しかサポートしておらず、それより前のバージョンでは正しく動作しません。他の種類のブラウザでは特に不具合の報告はありませんが、同一 PC 上に古い Internet Exploror がインストールされていると不具合が発生することが報告されていますので、Internet Exploror を使っていない場合でもインストールされている場合には必ずアップデートするようにしてください。

Q9. 部品ライブラリが見つかりません!
A. 別途にダウンロードしてインストールすることが必要です。

Altium Designer 10 以降のインストーラーは、一部の部品ライブラリしかインストールしません。またサンプルファイルもテンプレートファイルもインストールしませんので、以下のページから別途にダウンロードしてインストールすることが必要です。
http://wiki.altium.com/display/ADOH/Download+Libraries
http://designcontent.live.altium.com/

Q10. 日本語が文字化けします!
A. 新しいリビジョンではこの不具合は解消されています。

Altium Designer 10/2013 の初期のリリースでは、回路図画面や部品表の画面で文字化けが起こるという不具合がありましたが、アップデートにより順次修正が行われていますが、お使いのリビジョンによってはこのような症状が発生します。 Altium Designer 10 のアップデート Altium Designer 10 、12回目のアップデート

Q11. プライベートサーバーをオンデマンド・ライセンスに変更できますか?
A. 可能です。 不都合が生じた場合には変更をお申し付けください。

プライベートサーバーからオンデマンドへの変更、およびその逆の健康も可能ですので、変更をきぼうされる場合にはアンビル コンサルティングまでお申し付けください。Winter 09 以前はオンデマンドライセンスが無く、ラインセンスを共有できるものはプライベートサーバーしか無かったので、今もそのまま変更せず使用されている方々も多いと思います。しかし今では、より柔軟にライセンスを共通できるオンデマンドライセンスが利用可能ですので、こちらへの変更もご検討ください。なお 2013年 7月1日以降に販売されたライセンスについてはこの切替が有料化されています。それ以前に販売されたものについても、サブスクリプション更新時以外は有料になります。

Q12. プライベートサーバー・ライセンスのセットアップについて
A. Vista 以降の OS ではアイコンが出ません。他にも若干の注意事項があります。

プライベートサーバーライセンスをご利用いただく場合、サーバーとして用意された PC にプライベートサーバープログラムをインストールして、この PC から認証を行うことが必要になります。このセットアップに際しても多くに問合せをいただきました。これらについては以下のページにまとめてありますのでご覧ください。  プライベートサーバ ライセンスの使用

また、旧バージョンのユーザー様からは、以下のお問合せを頻繁にいただきます。

Q13. Winter 09 や Summer 08 のライセンスが認証できません!
A. 現在認証スステムが停止中ですので、e-mail 経由で認証してください。

すでに、認証システムの稼動が終了しており Winter 09 以前のライセンスの認証を web 経由で行うことができませんので、Altium Dashboard 経由でライセンスファイルを入手siしてください。  AltiumLive と Altium Designer Altium  AltiumLive Dashboard によるライセンスの認証 サブスクリプションの更新とライセンスの認証 

Q14. 海外出張の出先でライセンスを使用できますか?
A. 使用できます。出張等による一時的な使用であることを条件に許可されています。

ライセンス使用許諾契約において、許可されているかどうかというお問合せです。通常、国内で販売されているのは、コンチネンタルライセンスと呼ばれるものであり、国内での使用に限定されています。しかし、一時的であれば国外で使用することが認められていますので、海外出張時に出先で使用することが可能です。ただしコンチネンタルライセンス海外での恒久的な使用は認められていませんので、海外転勤などで帰国日程が決まっていない場合には、使用地域が制限されていないワールドワイドライセンス(グローバルライセンス)の購入が必要です。 使用許諾契約書|Altium Designer の一時使用条項 使用許諾契約書 |Altium Designer を国外で使用

さらに、弊社 web サイトの利用に関して、以下のお問合せ良くいただきます。

Q15. アンビル コンサルティングの日本語ガイドブックをダウンロードできません。
A. Altium Designer ユーザー情報サイトの利用者登録が必要です。

アンビル コンサルティングのサブスクリプションユーザーの方々には、弊社が独自に作成したガイドブックを無償提供しておりますが、これをダウンロードするためには Altium Designer ユーザー情報サイトに登録していただく必要があります。ご登録が確認できだい、ユーザー情報との照合を行いパーミッションを設定します。 ユーザー情報サイト ヘルプ:ユーザー登録

アンビル コンサルティングでは Altium Designer の運用に役立つ多くの情報を アルティウムユーザー・サポートサイト と  Altium Designer ユーザ情報サイト からお届けしておりますので是非ともご利用ください。

以上、お問合せや見積依頼を info@anvil.co.jp または Altium Designer お問合せフォーム にて承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

1,047 total views, no views today

Altium Designer FAQ.導入検討編

* 更新:2015/10/18

導入検討に際しては、機能面だけでなく、製品構成などについても多くのお問合せをいただきます。そこでこのようなお問合せを含めて件数の多いいものをピックップしました。

Q1. 回路図エディターを探していますが、どれを選べばよいですか?
A. Altium Designer SE( 基本セット)をお選びくださ-い!

電子回路を設計に携わるエンジニアにとって、回路図エディターはワープロのような必需品ですがアルティウムには単体の回路図エディターは販売されていません。しかし、Altium Designer には、PCB 設計機能の無い Altium Designer SE が用意されています。この製品は、回路図エディターに加え、アナログ/デジタル混在シミュレータや FPGA 開発機能を含む非常に多機能な製品ながら、単体の回路図エディターと同等の価格で販売されています。回路図エディターをお探しの場合にはこのAltium DesignerSE をお選びください。回路図エディターをお探しの皆様方へ FPGA 機能付の回路図エディタ Altium Designer 基本セット Altium Designer 拡張セットと基本セットの併用

Q2. 基板設計ツールを探していますが、どれを選べばよいですか?
A. Altium Designer 拡張セットをお選びください!

回路図エディターと同様、アルティウムには統合ツールしか用意されておらず、プリント基板レイアウト用として単独に販売されている製品はありません。このような場合には PCB 設計機能を含む、Altium Designer (PCB付き製品)をお選びください。 PCB ツールをお探しの皆様方へ プロフェッショナルな PCB ツール Altium Designer 拡張セット Altium Designer 拡張セットと基本セットの併用

Q3. Altium Designer の評価版はありますか?
A. 30日間、全機能を無償でお試し頂けるトライアルライセンスが提供されています。

トライアルライセンスが無償で提供されており、Altium Designer (PCB付)を 30日間お試しいただけます。トライアルライセンスで提供されるプログラムとその機能は、期間が30日間に制限されている事以外、拡張セットと全く同じです。このため、製品版ライセンスをご購入いただいた場合には、そのまま製品版ライセンスで認証して利用できますので、プログラムの再インストールは不要です。Altium 評価版 Altium Designer トライアルショュプ

Q4. OrCAD Capture で描かかれた回路図や PADSで作成された PCB ファイルを読めますか?
A. 可能です! OrCAD PADS 共、回路図と PCB ファイルの両方の読込が可能です。

OrCAD Capture、OrCAD Layout、OrCAD PCB(Allegro)、PADS PCB PADS Logic回路などのファイルが読込めます。ただし読込可能なフォーマットのバージョンに制限がありますので、事前に Altium Designer の試用版を使ってお試しください。 OrCAD で作成された回路図や PCBデータの読み込み PADS で設計された PCB と回路図の読み込み

Q5. Cr5000 で作成された PCB ファイルを読めますか?
A . 残念ながら、読込めません! しかしガーバーファイルを読込み、絵柄の再現が可能です。

あいにく Altium Designer では日本製 CAD ファイルの読込みを一切サポートしていません。国産の CAD で作成された PCB データの再利用が必要な場合には、ガーバーファイルの読込みと、リバースエンジニアリング機能をご利用ください。手間はかかりますが、リバースエンジニアリング機能を利用すると、ガーバーファイルからインテリジェントな CAD ファイルへの変換が可能です。 ガーバーインとリバースエンンジニアリング機能

Q6. 会社で購入したライセンスを自宅の PC にインストールして利用できますか?
A. オンデマンドライセンスをご利用いただくことにより可能です。

Altium Designer では スタンドアロン、オンデマンド、プライベートサバー(フローティング)の 3種類のライセンスタイプ が提供されています。このうちの、オンデマンドライセンスでは、プログラムをインストールできる PC の数に制限はありませんので、自宅の PC にもプログラムをインストールして、自宅で使用することができます。ただしインターネットへの接続が必要です。 Altium Designer の 3種類のライセンスタイプ

Q7. ライセンスをノート PC にインストールして出張先に持ち出すことはできますか?
A. オンデマンドライセンスをご利用いただくことにより可能です。

自宅で使用する場合と同様、オンデマンドライセンスの利用により、インターネットに接続できればどこででも使用することができます。インターネットに接続できない出先でも、インターネットに接続できる環境で、事前にオンデマンドのローミングモードまたはスタンドアロンに切り替えておくことにより使用できます。 Altium Designer の 3種類のライセンスタイプ

Q8. 日本で購入したものを海外の工場で使うことができますか?(追記:2012年9月6日)
A. 出張等による一時的な利用であれば可能です。

ライセンス使用許諾契約で許可されているかどうか?ということになりますが、通常国内で販売されているものはコンチネンタルライセンスと呼ばれるものであり、国内での使用に限定されています。しかし、一時的であれば国外で使用することが認められていますので、海外出張時に出先で使用することが可能です。ただしコンチネンタルライセンス海外での恒久的な使用は認められていませんので、海外転勤などで帰国日程が決まっていない場合には、使用地域が制限されていないワールドワイドライセンス(グローバルライセンス)の購入が必要です。 使用許諾契約書|Altium Designer の一時使用条項  複数の Altium Designer ライセンスの発行形態

Q9. 日本語に対応していますか?日本語マニュアルはありますか?
A. 画面は日本語化されてます。しかし日本語マニュアルは完全ではありません。

ダイアログボックスとメニューは日本語化されており、英語表示と日本語表示の切替が可能です。しかし、完全な取扱説明書やリファレンスマニュアルは用意されていません。これに代わるものとして、機能・使用方法に関する断片的な資料が日本語化されています。弊社ではこれを補うために独自にガイドブックを用意し、弊社ユーザーの皆様に提供しています。 Altium Designerの日本語環境 アルティウムの日本語ドキュメント Altium Designer 保守ユーザー様向け日本語資料  Altium Designer 15 導入ガイド

Q10. フローティングライセンスはありますか?また後でライセンスの追加はできますか?
A. フローティングライセンスをご購入いただき、追加購入によりユーザー数の追加が可能です。

Altium Designer では スタンドアロン、オンデマンド、プライベートサバー(フローティング)の 3種類のライセンスタイプ が提供されています。 このうちオンデマンドライセンスでは、社内・社外を問わずライセンスの共有が可能ですので、多くのユーザーがライセンスを固有する場合でも、まずオンデマンドの利用をご検討ください。

Q11. Windows 7 に対応していますか?
A. Altium Designer 10 は Windows 7 に正式対応しています。

Altium Designer 10 以降 Windows 7 32Bit と 64Bit に正式対応されました。Windows XP、Windows Vista、Windows 7 に対応していますので OS が混在する環境でも安心です。Altium Designer の旧バージョンでも Windows7 でも動作するようですが正式対応ではありません。もし旧バージョンで動作が不安定な時には Altium Designer 10 への移行をご検討ください。なお Altium Designer 10 では Windows 7 home premium をサポートしておりませんのでご注意ください。

以上は今年、新規に Altium Designer の導入を検討中の方々から数多くいただいたお問合せの TOP11 ですが、旧製品ユーザ様からは上記以外のお問合せを数多くいただいております。そこで番外偏として、この旧製品ユーザ様ならではのお問合せ TOP3 を以下にご紹介します。

Q12. プロテルの回路図エディターから移行する場合、後継はどれになりますか?
A. Altium Designer 基本セット がプロテル回路図エディターの後継です!

以前プロテルでは回路図エディターを単体で販売していましたが、アルティウムには統合ツールしか用意されていません。アルティウムではこの回路図エディターの後継としてAltium Designer SE を販売しています。この製品はフルセットび Altium Desugner から、PCB 設計機能を省いたものであり、アナログ/デジタル混在しキュレータや FPGA 開発機能を含む非常に多機能な製品ながら、一般的な他の回路図エディタtと同等の価格ですので大変お買い得です。回路図エディターをお探しの皆様方へ FPGA 機能付の回路図エディタ Altium Designer 基本セット

Q13. プロテルの PCB ツールから移行する場合、後継はどれになりますか?
A. Altium Designer 拡張セット がプロテル PCB ツールの後継です。

以前プロテルでは PCB ツールを単体で販売していましたが、アルティウムには統合ツールしか用意されていません。アルティウムではこのプロテル PCB ツールの後継として、PCB 設計をはじめとする Altium Designer の全機能を備えた Altium Designer を販売しています。  PCB ツールをお探しの皆様方へ  プロフェッショナルな PCB ツール Altium Designer 拡張セット

Q14. 古いプロテルで作成した回路図や PCB データを読み込んで再利用できますか?
A. 全ての旧バージョンで作成した回路図・PCB ファイルを読込み可能です!

Altium Designer では プロテルの全ての旧バージョンで作成したファイルを読込むことができなす。旧バージョンでの保存も可能ですが、全ての旧バージョンをサポートしているわけでなありません。また旧バージョンで保存する場合には、旧バージョンでサポートされていないオブジェクトが欠落しますので注意が必要です。 Protel 99 SE から Altium Designer への移行   Protel から Altium Designer への移行術

Q15. 標準ライブラリにはどれくらいの部品が含まれていますか?
A. ボードレベル用として 約 100,00種類の部品が提供されています。

ボードレベル用として  100,000種類の部品が提供されており、以下のページから入手することができます。
http://wiki.altium.com/display/ADOH/Download+Libraries
http://designcontent.live.altium.com/

以上、お問合せや見積依頼を info@anvil.co.jp または Altium Designer お問合せフォーム にて承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

1,103 total views, no views today

Altium Designer FAQ – アンビル コンサルティング編

* 更新:2015/10/18

アンビルコンサルティングの販売体制について、よくいただくお問合せを Q & A にまとめました。

全般について

Q1.アンビル コンサルティングは他の代理店とどこが違いますか?

アンビル コンサルティングは他の代理店とは異なり、Altium Designer とその関連商品だけを販売する Altium Designer専門店です。このためいかなる状況下においても Altium Designer だけに全力投球することが求められ、その取り組みとして常に、豊富な情報と充実したサポートが提供させていただいております。またアンビル コンサルティングのスタッフは、Altium(Protel)は日本に上陸した 1991年から Altium(Protel)のサポートを続けており、この経験により極めて高品質なサポートの提供が可能です。ぜひとも Altium のことなら何でもわかる専門店としてアンビル コンサルティングをご利用ください。  ここが違う!アルティウム専門店  Altium Designer サポートサイト  Altium nの足跡 

Q2.アンビル コンサルティングはなぜ関西にあるのですか?

営業担当、サポート担当ともに関西出身でありその地元で事業を開始しました。旧プロテルは浜松で販売を開始しその後東京に移転しましたので、関西方面が少々手薄な状況でした。この補完としてもこの地域での営業は的を得たものであると考えています。

Q3.アルティウムの情報を集めるにはどのサイトを見れば良いのでしょうか?

ホームページを検索すると、アンビル コンサルティングのページがたくさんで出て来て若干わかりにくくなっています。商品の内容を手っ取り早くお知りになりたい場合にはまず Altium Designer への入り口、もう少し詳しく知りたい場合には メインサイト、サポート情報を入手したい場合にはまず アルティウムユーザ・サポートサイト とをご覧ください。

Q4.ホームページに古いプロテルの情報がたくさんの残っていますががなぜでしょうか?

私たちは、テクスパートという会社でプロテルの輸入を開始して以来、 四半世紀にわたりプロテル/アルティウムの販売を続けてまいりました。古い情報はこの間にご愛顧いただいた皆様方とのコミュニケーションのためのものです。また CAD ツールは長く使い続けられることにより、新旧雑多のフォーマットで設計データが蓄積されます。これらとの互換を得るための古い製品の情報が必要になることが多々あります。 Altium の足跡  Protel と古い Altium Designer からのアップグレード  Protel から Altium Designer への移行術

営業面について

Q5.機能を知りたいのですが、セミナー等は開催されていますか?

アンビル コンサルティングでは、Altium Designer の機能を紹介する、イントロダクションセミナーを、大阪本町のサポートサテライトにて定期開催しています。近隣の事業所の方々はぜひともご利用ください。  Altium Designer イントロダクション・セミナーについて

Q6.デモは可能ですか?

サポートサテライトでのデモおよび、出張デモが可能です。両方とも無料ですが遠隔地への出張デモの場合には、別途に交通費の負担をお願いする場合があります。

Q7.トライアルライセンス(試用版)の提供は可能ですか?

アンビル コンサルティング経由でトライアルライセンス(試用版)を提供させていただくことが可能です。弊社ではトライアルユーザーの皆様に対するテクニカルサポートを、無償で提供していますので導入検討の際には是穂とも弊社にトライアルライセンスをご請求ください。 Altium Designer トライアルショップ

Q8.できれば近くの会社から買いたいのですが、支店や代理店はありますか?

アンビル コンサルティングの拠点は、滋賀と大阪のみで他の地域にはありません。近くのい会社からの購入や取引口座のある会社からの購入を希望される場合には、販社様経由でのお取引が可能ですのでお問合せください。

Q9.Aktium Designer に合わせて必要な他の製品を同時に購入できますか?

アンビル コンサルティングでは Altium Designer 本体以外に、部品ライブラリやネットリスト変換ツールを用意しており、同時にご購入いただくことができます。また PC その他のハードウェアについては取り扱いいたしておりませんが、発注業務の簡素化などの利用で同時購入を希望される場合にはご相談ください。Altiuum Designer 関連商品

サポート面について

Q10.使用上の不明点や不具合が生じた時の問合せ方法について

e-mail または電話でお問合せください。e-mail でお問合せいただいた場合には、サポート選任の担当者が直接お問合せを受け取り回答いたします。また電話でお問合せいただいた場合には、営業を兼任している担当者が内容をお伺いしその場で回答できない場合には、別途サポート選任者より回答を差し上げます。 Altium Designer の保守契約

Q11.トレーニングセミナーはありますか?

弊社サポートサテライトにて、ハンズオン・トレーニングを定期開催しています。受講者それぞれに実機を操作していただける環境を用意いたしております。このトレーニングコースでは定員数が少ないのでセミナーという名称は用いておりません。人数が少ない分、受講者の要望にあった中身の濃いトレーニングが可能です。 ハンズオン・トレーニング

Q12.出張トレーニングは可能ですか?

出張トレーニングサービスを有料で実施しています。出張トレーニングの場合には内容のカスタマイズにも柔軟に対応できます。また受講者数にも制限はなく受講者様の交通費も不要ですので大変お得です。新人教育などに利用されてはいかがでしょうか? オンサイトトレーニング

Q13.古い製品のサポートを受けることはできますか?

アルティウムのチャンネルで正式サポートされているのは、現行のバージョンのみです。旧製品の場合には実機での確認ができない事や不具合の修正ができない等の制約がありますが、可能な範囲で対応させていただきます。ただし現行のバージョンのユーザー様を優先的にサポートいたしますので、すぐには回答させていただけない場合があります。

Q14.だれでも Altium Designer ユーザー情報サイトを利用できますか?

Altium Designer ユーザー情報サイトの一部のエリアは利用者登録をせずにだれでも閲覧できます。利用者登録をすると大部分が閲覧可能になりますが、”For Anvil Customers”のエリアについてはアンビル コンサルティングのサブスクリプション以外のユーザーは利用できません。 http://anvil.co.jp/?page_id=290

Q15.他社で購入した Altium Designerのサブスクリプション(保守契約)に加入できますか?

既存の購入先を経由していただくのが基本ですが、アンビル コンサルティング独自のサポートの利用をご希望の場合にはぜひとも弊社経由での契約をご検討ください。また弊社のメルマガを購読されている方や、Altium Designer ユーザー情報サイトの登録ユーザーの方々は、ぜひとも弊社経由でのサブスクリプションの更新をご検討ください。  Altium Designer の保守契約

Q16.他社で購入した Altium Designer のサポートを受けることはできますか?

既存の購入先を経由していただくのが基本ですが、適切な対応が得られない場合や問題が解決しない場合には、事情を明記の上お問合せください。弊社ではお問合せに対して、弊社サブスクリプションユーザー様を最優先に対応させていただいておりますが、事情によってはそれ以外の方々への対応が可能です。また有料でのサポートプログラムを用意しておりますので、こちらの利用もご検討ください。 安心サポートプログラム

アンビル コンサルティングは Altium Designer ユーザーの皆様を全力でサポートいたします。

以上、お問合せや見積依頼を info@anvil.co.jp または Altium Designer お問合せフォーム にて承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

1,146 total views, no views today