ここが違う!アルティウム専門店

アンビル コン サルティングは他の代理店とどこが違うの? と聞かれることが時々あります。今更ながらではありますが、今回の 5年半ぶりとなるサポートサイトのリニューアルに合わせて、あらためてこの疑問にお答えしたいと思います。

まず、アンビル コンサルティングは、他とは異なり Altium Designer だけを販売している「アルティウム専門店」です。このため持ちうるリソースの全てを Altium Desiger  に投入することができ、加えて弊社には、この道 「四半世紀」の豊富な経験があります。このため、ここから繰り出されるサービスは他とは比較にならないほど、濃厚かつ高い浸透力を持つものであるはずです。

さらにアンビル コンサルティングは以下のように、独自性の高い 3つの方針を掲げ他社との差別化を図っています。

  • 導入検討から運用までのプロセスをフルサポート

専門店であるからには、ただ商品を販売するだけであってはなりません。皆様が CAD ソフトの調査を開始される段階から、導入後のの運用に至 るまでの 4つの段階を包括的にサポート いたします。

support_fll

この 4つのプロセスで役立つ情報は、主に メインサイトブログサポートサイト技術情報サイト を経由して提供させていただいております。新たにCAD 導入の検討を始める時にはまず、AltiumAltium DesignerアルティウムFPGA 開発 などのキーワードで検索してみて下さい。また旧バージョンからのアップグレードをお始めになる場合には、Protelプロテル で検索してみてください。そうするとすぐに、これらのページが見つかるはずです。

  • 長く変わらぬお付き合い

 Altium 社は創業以来 30年に渡り、留まる事なく CAD ツールを開発 をし続けてきました。その結果 Protel は大きく進化し、社名も製品名も Altium に改められました。そして、その過程でお引き合いをいただくお客様の顔ぶれもずいぶんかわってきました。一方、古くからお付き合いただいているお客様から見ると、この進化によって Altium が遠退いて行くように見えるかもしれません。しかし  Altium Designer は Protel が正常に進化した上位互換の後継製品です。このため私たちは、長くProtel をお使いいただいている方々とのコミュニケーションを保ち、Altium Designer との橋渡しになれるように努めています。 

  • 三方よしの実践

近江商人の理念「三方よし」の「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」を実践します。巷ではユーザ本位の方針を示す為に、” WIN-WIN ” の関係というコピーが使われますが、これに対して「三方よし」は” WIN-WIN-WIN ” です。また Altium では「お客様の利益は私たちの利益」というようなコピーが使われたことがありますがこれも 2者間の関係に留まっています。一方、近江商人の「三方よし」は「世間よし」すなわち社会貢献に言及したところに理念としての力が生まれています。また、「買い手よし」の前に「売り手よし」が表記される事が多く、これはとりもなおさず「売り手側利益の優先」の意思表示であり、近江商人の現実的な姿勢が伺えます。そしてアンビルコンサルティングは、日々この「三方よし」を実践しています。

以上、いろいろご説明しましたが、ここでの説明よりもむしろ日々のやり取り中で、一味も二味も違うアンンビルコンサルティンを感じ取っていただければ幸いです。

999 total views, 3 views today