Altium Designer をお使いの皆様、サブスクリプションに加入していますか?
サブスクリプションにより、間をおかずで提供される Altium Designer のアップデートプログラムを追加料金なしで利用できることに加え、代理店(アンビル コンサルティング)からのテクニカルサポートが提供されます。これらのサービスは日々のスムーズな運用のためには欠かせないものであるといえます。
このため Altium Designer のご購入時には 1年間の サブスクリプションが付属していますが、2年目以降は更新手続きと料金のご負担が必要になります。この2年目以降の更新は、任意更新となっており、更新しなくてもライセンスが使えなくなることはありませんので、更新のタイミングを逃したまま、未契約の状態でお使いになっている方もかなりおられます。
そこで Altium Designer ユーザーの皆様にはまず、2年以降も途切れることなくサブスクリプションを更新される事をお奨めします。そしてもし途切れた場合には、1年以内に再契約されることをお奨めします。
もし、空白期間が 1年を超えてしまった場合でもサブスクリプションの再契約が可能です。しかしこの場合はアップグレードの扱いになり、割高になります。また、サブスクリプションの対象は現行バージョンのみであり、旧バージョンの場合には空白期間が 1年以内の場合でもアップグレードの扱いになります。詳しくは以下の価格表をご覧ください。
価格表:2015年 9月改定
Altium Designer のサブスクリプションとアップグレード
|
品目 |
税別価格 |
税込価格 |
Altium Designer SE(PCB無)サブスクリプション期間内更新 |
71,000 |
76,680 |
Altium Designer SE サブスクリプション 再契約-空白 1-3ヵ月 |
98,875 |
106,785 |
Altium Designer SE サブスクリプション 再契約-空白 4-6ヵ月 |
116,575 |
125,901 |
Altium Designer SE サブスクリプション 再契約-空白 7-9ヵ月 |
134,275 |
145,017 |
Altium Designer SE サブスクリプション 再契約-空白10-12ヵ月 |
151,975 |
164,133 |
Altium Designer (PCB付)サブスクリプション期間内更新 |
170,000 |
183,600 |
Altium Designer サブスクリプション 再契約-空白 1-3ヵ月 |
244,500 |
264,060 |
Altium Designer サブスクリプション 再契約-空白 4-6ヵ月 |
288,600 |
311,688 |
Altium Designer サブスクリプション 再契約-空白 7-9ヵ月 |
332,700 |
359,316 |
Altium Designer サブスクリプション 再契約-空白10-12ヵ月 |
376,800 |
406,944 |
Altium Designer SE (PCB無)のアップグレード |
|
|
保守満了日 2013/10/21~2014/11/16 のライセンスから |
157,000 |
169,560 |
保守満了日 2013/02/01~2013/10/02 のライセンスから |
203,000 |
219,240 |
保守満了日 2012/12/27~ 2013/01/31 のライセンスから |
243,000 |
262,440 |
保守満了日 2012/12/26 以前のスタンドアロンから |
259,260 |
280,000 |
保守満了日 2012/12/26 以前のオンデマンドから |
292,260 |
315,640 |
保守満了日 2012/12/26 以前のプタイベートサーバーから |
281,260 |
303,760 |
Altium Designer (PCB付)のアップグレード |
|
|
保守満了日 2013/10/21~2014/11/16 のライセンスから |
475,000 |
513,000 |
保守満了日 2013/02/01~2013/10/02 のライセンスから |
595,000 |
642,600 |
保守満了日 2012/12/27~ 2013/01/31 のライセンスから |
740,000 |
799,200 |
保守満了日 2012/12/26 以前のスタンドアロン |
808,000 |
872,640 |
保守満了日 2012/12/26 以前のオンデマンド |
915,000 |
988,200 |
保守満了日 2012/12/26 以前のプタイベートサーバー |
879,000 |
949,320 |
サブスクリプションの重要性
Altium Designer は間をおかずアップデートされ、生き物のように成長し続けています。そしてその結果 1年間こ提供される新機能と改良点は、何百ヶ所にも達します。サブスクリプションにより、これらの新機能をいつでも利用できます。Altium Designer の機能はすでに、日々の業務に不便の無いレベルには達していますが、実際に最新版を使い始めるとすぐに「ずいぶん使い勝手の良いものに進化している」事にお気付きになると思います。
また、日々の運用に役立つテクニカルサポートが代理店から提供されます。Altium Designer ではツールそのものの機能だけでなく、ライセンス管理システムやプログラムの更新・管理の仕組みが大変複雑化しており、これらの不具合・挙動不審への対処にも、サブスクリプションによって提供されるテクニカルサポートが役立ちます。
Altium 社にとってサブスクリプションとは?
成熟した CAD 市場においてはサブスクリプション収入が大きなウエイトを占め、これが新機能開発の原資になります。高度成長、PC の普及、DOS から Windows はの移行期には新規ライセンスの導入が多く、これによる収入で開発費をまかなうことができました。事実この時期 Altium(Protel)には保守契約という商品自体が存在しませんでした。しかし現在は CAD 市場の成熟により新規需要は減少してきており、新規ライセンスの販売に多くを期待できなくなりました。このため現在 Altium では新規顧客の獲得に加え、既存ユーザー様向けのサービスによる収益が欠かせないものとなっ来ています。
代理店にとってサブスクリプションとは?
サブスクリプションによる収益が欠かせないものであることは代理店も同様であり、ここでも加入を熱心にお奨めしております。そしてお客様がサブスクリプションに加入され場合、代理店には、使用方法や不具合解消のためのテクニカルサポートを提供する義務が生じます。余談になりますが、同業者の話として以前、「保守契約はライセンスを販売したことによるご褒美のようなもの」という事耳にした事事があります。確かに保守契約にはそういう一面もありますが、この「ご褒美」を誰から貰うのか?ということについてまじめに考えなくてはなりません。このご褒美はアルティウムからではなくユーザーの皆様からいただくものであることは明白です。そこで私たち代理店は勘違いすることなくユーザーの皆様から喜んでご褒美をいただぇるよう、その義務であるサポートの提供に日々勤めなくてはなりません。
そしてそのサブスクリプションの契約先は?
ライセンスを購入した既存の取引先を経由して更新することが習慣的に行われる傾向があり、なかば保険や税金と同じような感覚で毎年々出費されているような例も見受けられます。しかし新規ライセンスとサブスクリプションでは代理店の役割が異なり、ユーザーはライセンスの新規購入とは別の判断基準で代理店を選択しなくてはなりません。サブスクリプションの場合には新しいライセンスが提供される訳では無くその対価に占めるサポートサービスの比重が高まります。このためサブスクリプションでは、代理店からサポートを購入するという側面が強まりますので、現場での運用に最も有効なサポートが得られる相手を契約先として選ぶことが必要です。ともすると以前と同じとろを利用しがちですが、どこを経由して契約するかについてはユーザー様の専権事項でので、過去にはとらわれずこれから先の利益だけと考えて契約先代理店をお選びいただきたいと存じます。
そしてその契約先の一つとして、アンビル コンサルティングをご検討いただくようにお願いします。またご検討に際しては、以下のページの情報をご利用ください。
• サブスクリプションとは?
• Altium Designer のよくあるお問合せ – サブスクリプション編
• よくあるお問合せ – アンビル コンサルティング編
• Altium の足跡
• アルティウムユーザー・サポートサイト
• Altium Designer ユーザー情報サイト
以上、サブスクリプションに関するお問合せと見積依頼を っておりますので info@anvil.co.jp までお気軽にお申し付けください。
1,209 total views, no views today